病院勤務医女医のロジカル?妊活、妊娠、育児、投資

勤務医です。自分が普段『とってもよい!』と思ったことを人に紹介することが大好きなのでそんなブログを作ります!

ベビーベッドを置くスペースが無い!こうしました。

我が家は夫がほぼ単身赴任なので、今のところほぼ一人暮らしで1LDKなんですが、

ベビーベッドをレンタルするにせよ、購入するにせよ、今の生活スペースと動線を維持しながら置くことは出来ないと考えました。

 

ベビーベッド はどんなに小さくても内寸60かける90、普通サイズは120かける70さらに高さがあって圧迫感がすごい😢

f:id:doctorlogical:20190826171156j:image

 

 

 

知り合いに勧められたレンタルベビーベッド のお店がこちら。

https://www.ibaby.co.jp/spsite/detailbed.html#cot

セッティングまで全部してくれて、ミニサイズとかいいなぁと思ったけど…

 

f:id:doctorlogical:20190826171201j:image

 

 

 

 

我が家の寝室には本棚(カラーボックスを並べたもの)も結構たくさんあり、赤ちゃんを寝かすのに暗い部屋に置きたい私の希望としては、寝室に寝かすしか無いわけですが、メジャーでいくら測っても、クローゼットの開け閉めに支障が出そうであるとか、どう考えても無理があるのです。

 

 

 

 

 

同じキャリアウーマンの知り合いから、もしベッドを置かないなら、これが良いと勧められたのが、

DockATot(ドッカトット) デラックス Deluxe+ ベビーベッド ベッドインベッド 添い寝 ポータブル クーファン 0-8ヶ月 Pristine White (プリスティン ホワイト) https://www.amazon.co.jp/dp/B078W9HR93/ref=cm_sw_r_cp_api_i_bu5yDbTRB2GNS

 

ドッカドット。

かなりしっかりしていて、8ヶ月まで使える。

ペラペラと1万円くらいのものと比べると良いと。

 

 

まずベッドがセミダブルなので、ベッドインベッドだと赤ちゃんと私でいっぱいいっぱい。

 

夫が帰ってきたらどこに寝る?

ドッカドットを床に置く?

なんとなく、踏みそう?

などグルグルもやもや悩みつづけ。

 

そして、ベビー用品の高いこと高いこと。

値段もとにかくネックでドッカドットなら綺麗に使えばメルカリなどでかなりの値段で売れそうではあるものの、数ヶ月しか使わないものに2万以上の価格に、なんとなく踏み切れませんでした。

 

 

 

そこに救世主。

姉が出産祝いに買ってくれると!

お姉ちゃん〜❤︎ありがとう。

 

 

そして届きました!

しかも可愛い花柄❤︎

 

 

f:id:doctorlogical:20190826171940j:image

 

 

床に直置きにやや抵抗感があったので、

カラーボックス(中身あり)を横にし、収納は確保した上で

f:id:doctorlogical:20190826172032j:image

 

余っていた昔のカラーボックスの中板を敷き、

載せました!安定感も十分あるし、

 

リビングでちょっと置いておくにも、

ソファにちょい置き出来そうだし、

 

f:id:doctorlogical:20190826172145j:image

 

まさに理想的!

 

これで安心して赤ちゃんを連れて帰れます〜

 

 

 

 

入院準備完了 いよいよ入院!

学生時代から、麻酔科の講義をうけ、

子供を産むときは絶対に無痛分娩にすると決めていた私。

 

今回も不妊治療をしてくれた先生から紹介されて、大学病院で無痛分娩をすることにしています。

 

 

計画分娩なので、あと数日で入院予定なのですが、37週に入院セットを準備しました。

 

★書類関係★

①入院申込書、保証書、新生児診療申し込み書

母子手帳、診察券

出産育児一時金医療機関直接支払い制度合意書

④入院費用支払い保証書

⑤先天性代謝異常等検査申込書

⑥新生児聴覚検査受診票

⑦出産手当金支給申請書(うちの病院のは産んだ病院証明いらないようなので不要)

 

 

★入院関係★

f:id:doctorlogical:20190826180559j:image

❶前明きネグリジェ  1(もう一個あるから、入院してから持ってきてもらうか決める)

❷タオル(寝巻きとタオルのレンタル500円/日にするので持っていかない)0

❸サンダル(スリッパ脱げて嫌いだから)1

❹赤ちゃん用ガーゼハンカチ 2-3

❺スプーン、箸、ストロー 各1-2

ティッシュボックス 1

❼下着(産褥ショーツ2、普通ショーツ3、キャミソール3、乳パッド、骨盤ベルト1)

❽食べ物と飲み物(毎日食べてる梨に加え、当日おむすびとお菓子など買っていく予定)

ジーナ式スケジュール表(自作)

洗顔、シャンプートリートメント、歯ブラシ、保湿用品

 

 

 

【番外: 入院セット以外の必需品】

❶カメラ(デジタル一眼、充電済み)

❷メイク用品(メイクするなってよく言うけど、軽いメイクを医療機関が否定する医学的根拠はないですよ笑、肌は面倒だからスッピンだけどアイメイクなどはするつもり😜)

❸財布、お金 クレカなどすべて(セーフティボックス小さいらしいけど、長財布しかない…)

❹携帯、充電器 1

❺置き鏡(個室ならいらない)1

❻ドライヤー1(個室であっても付いてなさそう)

❼汗拭きシート2

❽乳首保護用ピュアレーン1

❾防寒着、靴下(私は暑がりなのでいらない)0

 

 

★退院前に家族に持ってきてもらうものセット★ 

f:id:doctorlogical:20190826182041j:image

❶私の服(靴も含め入院時と同じでも良いかも…)1-0

❷赤ちゃん肌着2、おくるみ1(新生児スワドルミー)、オムツ2(メリーズ試供品)、一応哺乳瓶、ガーゼハンカチ1

❸ベビー爪切り?

【番外】せっかくだから編み編みしたブランケットケープ

 

★病院でもらえるもの★

お産ショーツ1、産褥ショーツ1、お産パッド

お尻拭き2、ガーゼハンカチ1、へそ消毒セット、臍帯箱

 

産褥パッドをL、Mとも買ってしまったが、多分いらないですねと言われてしまった↘︎もし破水したら家でつけてねとも。

まぁ仕方ない。

 

今悩んでるのは円座と授乳クッション。

大きいし、どうしようかなあ…😩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生まれてくる女の子の将来が不安

最近は気が向いたら、わが赤子向けの絵本?読み物?を書いています。

一冊から絵本にできるサービスとかAmazonにあるようなので。

 

 

我が子は女の子なのですが、

実はこのことを知った時、私はショックでした。

 

なぜか。

これから一体どのくらいの苦難があるのだろうと心配ばかりしてしまうから。

 

男の子にももちろん苦難はあるだろうけど、

女の子で不安なのはやはり

 

❶性犯罪にあうリスク

潜在的教育格差のリスク

❸ホルモンと環境による男子との自意識格差

❹仕事の選択バイアス

❺外見至上主義からの脱却が出来るか

❻仕事上セクシャルハラスメントにあうリスク

❼仕事を得てから子供を持つかどうかのリスク

 

 

上野千鶴子さんの東大の祝辞が話題になりましたが、今は本当に男女で平等とは言えない環境で、これが20年経ったところで、

恐らく日本は変わっていない。

それが私の予想です。

 

だから、女の子だとわかった時、

ズーンと沈んでしまって、男の子ならしなくていい苦労を、私の子供はしてしまうんだ。

このまま日本に居ていいだろうか。

教育はどうしていこうか。

まだ子供が10センチくらいの時から悩み始めてしまったのです。

 

 

 

きっと男の子以上に、事前に教え、考えておかなければいけないことが沢山あるはずです。

 

 

私は母に、

『女の人は必ず手に職をつけなさい』

『お母さんも明治生まれの父からそう言われて手に職をつけたよ』

と小学校の時から言われて育ちました。

(但し教育熱心ではなく、受験もさせず、塾などは入れられず完璧放置だったけど)

 

その頃から、手に職といえば医者か弁護士しか思いつかず、生物系の勉強が好きだったので取り敢えず中学生からは医者になろうと決めてしまいましたが…

 

 

❶性犯罪にあうリスク

私が初めて痴漢と遭遇したのは小学2年生の時。東横線で。露出魔や路上痴漢含めて小学生だけで5回は性犯罪の被害にあった。

友人は小学1年生が初めてだという。

高校生になったら逆にやっつけてやるくらいの心構えで竹刀を持ってたら殆ど痴漢に合わなかった。

しかし、普通に生活してて路上で卑猥な言葉を叫んでくる男、車や自転車から胸に突然伸びてる手!そしてエスカレーターで盗撮する男。本当に捕まえたくても捕まえにくい卑劣な犯罪がすごく多いのだ。

稀に会ったことがないという猛者もいるが、都内でそんなことが可能なのだろうか?

おとなしい格好をしているのは逆にリスクなので、姿を注意しても仕方ない。変態にあったら恥ずかしがらずとにかく直ぐに周りの大人に助けを求めるように育てたい😢

 

 

潜在的教育格差のリスク 

私は小中学校で男女格差を感じたことは無かったし、高校もリベラルな高校だったので大学までは全く男女差を感じずに育ってきた。

だけど世の中にはまだまだ女子は理系が苦手だというバイアスもあるし、そういう潜在意識の植え付けをしないように心がけたい。

 

❸ホルモンと環境による男子との自意識格差

『LEAN IN』を読んで最も強く納得したのが、男女の自己肯定感の格差だ。私の男性同僚も、

何故君がそんなに自信満々なの?という人は本当に多い。女の人は自己肯定感がやや低く、慎重すぎるところがあってチャンスを逃しがちであること。

これは生物学的な違いなのか、社会的な違いなのかハッキリしないのだが、厳然とある事実なので、事前に女性は知っておくべきだと思うから。

 

❹仕事の選択バイアス

誰かをサポートする業務をしたいというならそれでもいいが、生産的なやりがいのある仕事を見つけて欲しい。ただし、女性が少ない仕事はやはり環境が悪い。上司からの期待もかけられづらい。例えば女性の多い産婦人科や麻酔科は、子育て中の女医も男医と同じように働けるようシフト制がしっかり整っていることが多いのには驚いた。私がいるような外科は専業主婦を持つ男医が思う存分やりやすいようにシステムが組まれていて、だらだら残って仕事をする医師が評価される傾向がある。体制や考え方がとにかく古い。これを1人で変えていくのは骨が折れる。

 

❺外見至上主義からの脱却が出来るか

女性は顔について子供の頃から言われるリスクが高いし、体毛についても女性の方が求められることが多い。きっとどこかで悩むだろう。

私も思春期にアレコレ悩んでどれだけ時間を無駄にしたか。

そんな時に適切にポジティブなアドバイスができるようにしたい。綺麗なことは楽しいし、おしゃれも楽しんでほしい。でも外見というちっぽけなことで悩まなくていいように、どうやって育てていけばいいのかな。

実際に直面しないとわからないけど、なるべく世間からの評価とあまりに乖離しすぎない程度に肯定感を持って接していきたい。

 

 

❻仕事上セクシャルハラスメントにあうリスク

働き方だけは男女平等の働き方と言われがちな医師の世界で私も何度あったことか。

『先生は女の子だから教えてもねぇ』『女の子にこんな仕事できないでしょ』飲み会では部長の隣に座らされる。お酌をさせられる。触られる。特定の上司にしつこく食事に誘われる。抱きつかれる。出張先のホテルに乗り込まれる。女医にだけ生意気だと突っかかってくるパワハラジジイも。中堅になるまでどれだけ辛かったか。

自分も悪いのかもと思わないように、あらかじめ教えておきたい。自分が悪くないことに気づくのはかなり時間がかかる。

 

 

❼仕事を得てから子供を持つかどうかのリスク

子供を持つためには、生物学的にやはり35歳までに持つことが必要だと思う。しかしそれまでに恋愛をして、生涯のパートナーを見つけて、

子供を産むとなれば、妊娠初期から含め、少なくとも1年、もしくは2年弱、身体が仕事をできる状態でなくなること、いつまでキャリアを積むのか、その時点で産後戻った時に戻れるだけのものがあるのか。男性にはほとんどいらない心配を女性はしなくてはいけないのです。

 

 

だから、女の子の子育ては、私は気が重い。

 

妊娠中にお腹触られるの嫌?母性本能について

はあちゅうさんのブログをたまたま見かけたんだけど、嫌な人っているんだねぇ。

はあちゅうさんはお腹触られるのいやらしい。

 

私は妊娠前は友達のお腹触るときは必ず

触っていい??

って聞いてからちょびっとだけ触らせてもらって、触り心地がちょっと固くてビックリしたりしてたんだけども。

 

 

私は女の人なら誰でも、いや、同僚とか知り合いなら男の人も😸

触ってもらえるのは嬉しい😊

みて!動いてる!触って!とか誰にでも言っちゃう。面白いもん。

 

女の人で子供を産んだことがある人はみんなこんな苦行と不安を乗り越えたのかって純粋に尊敬しちゃうし…。

なんか、経験者のおばさまとか看護師さんとか、

『わ〜〜触っていい?』

とか嬉しそうに触ってくれるの。

 

経験者に撫でてもらえると、縁起がいい気がするし、なんか私以上にお腹の赤ん坊を慈しんでくれる感じがして、有り難いんだよね。

この硬い感じは普通?とか言って、出産経験者の友達とかにも積極的に腹を突き出してた私。

 

知らないおじさんとかは嫌だけど…💧

 

あ、あと夫の触り方が気になる。

触って欲しいんだけど、なんか押しが強いんだよ。ソファに座ってて手とか載せられたままだと重くて痛くなってくるんだよー!😤

 

あと直に触るときは、おヘソを避けて欲しいって何度も言ってるのに、まだ触りたいみたいでちょっと腹立つ。

 

 

おヘソは立ってたらデベソ。

座ってたらフラットなんだけど、なんかすごーく皮が薄くて、テカテカしてて色素沈着だけした 半透明の皮って感じなんだけど、

やっぱりヘソ下は腹直筋などの筋肉や筋膜が無いし、なんならダイレクト腹膜(つまり直ぐ内臓)なわけで。

なんかすごい敏感なわけ。その薄い平らな皮の下はすぐ腹膜で、多分今はすぐ子宮なわけ!

て言ってんだけどなぁ。

すぐにそっと手をずらしてるけど👎

 

 

感じ方は人それぞれだなぁー。

私はもしかするとかなり母性が薄いから、

それを補いたくて周りの人に愛情を注いでほしい欲求がある気がする…💦

 

 

 

今のところ、お腹の赤ちゃん自体に

すごく愛しいとか、かわいい💕

という感覚は芽生えていません。

 

産んだら可愛くなるよー!とかよく言われるけど。

 

 

お腹痛いから動くのいい加減控えめにして〜〜!😢とか言ってるし…

マジで9ヶ月目からグリュングリュンお尻でお腹を内側から押してきて、結構痛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠糖尿病とフリースタイルリブレ⑧妊婦の大敵?鰻 とサラシア茶

こんにちは

 

うなぎの蒲焼の鰻重って本当に美味しいですよね。数ヶ月に一度は食べたくなっちゃう。

まして、夏は商業政策とはいえ、

土用の丑の日がありますし

夏バテとかもともと外に出ないので無縁の生活ではありますが、乗せられて食べたくなってしまうのが人情なのです。

 

 

妊娠中、鰻は食べてはいけないとよく言われませんか。

 

私は妊娠してからすでに覚えているだけで5回は鰻を食べておりますが。

 

以前サプリメントの記事でも記載しましたが、ビタミンAの大量摂取は胎児の奇形を引き起こすと言われているからですね。

 

厚生労働省の示すところでは、妊婦のビタミンA(レチノール)の上限は5000IU(1500μg)です。

 

厚労省はこのような通達も出していますね。

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/dl/4b-1.pdf

この例の場合3ヶ月までサプリメントを10000IU継続内服していたとのことです。

 

鰻の蒲焼の特上の場合おそらく150g程度の鰻を摂取することになりますが、2250μg程度になるでしょう(ビタミンA効力 1IU=レチノール活性当量0.3μgRAEつまり7500IU)。

妊娠初期のうちに毎日うなぎを食べるというのでなければほとんどビタミンAは心配いらないでしょう!

 

ただ妊娠糖尿病と診断されてから気になるのはお重のごはんの量です。

 

以前から鰻を食べにいくことは決まっており、食べたい!しかし血糖値は心配だ。

ということで

苦し紛れの苦肉の策。

 

 

サラシア茶を買ってみました……

 

 

f:id:doctorlogical:20190720162012j:image

 

Amazonとネット通販にて。。

 

 10倍のもあったけど、なんか30倍にしてみた…

 

 

 


f:id:doctorlogical:20190720162005j:image

Amazonで購入した方がこちら。

濃!

 

 

そして念願の鰻へーー

この日は朝から予定があって忙しくて、

寝不足、絶食状態とコンディションはよろしくなかったのですが、

サラシア茶上のものを2袋直前に一気飲みしていざ。

高田馬場の有名店愛川の鰻を食べに行きました。


f:id:doctorlogical:20190720162007j:image

お待ちかねの鰻。焼き上がりまで30分ほどでした。


f:id:doctorlogical:20190720162015j:image

 

ばーん。

愛川は関西風の堅焼きが有名ですよね。

ご飯はきもち少なめにしてもらいました。有難い。鰻はたっぷり!

 

 

前の店主の方と現店主の方は違いますし、

焼き方もちょっと違う…

 

しかし今回も皮はしっかり焼いてあり、身はふっくら、タレの甘さもそんなに強くない美味しい鰻でした!タレは受け継いだのかなー?

 

で、血糖値ですが、

1時間血糖はあまり上がらず131

2時間血糖は147(血液だと119…アレかなりずれとる?)

その後もリブレ上はダラついて90まで下がるのに4時間くらいまでかかりました。

 

ちょっと本当の血糖値より上にズレてるかしら。

まぁしかしサラシア茶は持続時間2時間程と聞きますし、糖質消化のピークが後ろにズレて下がるのが遅くなったのでしょうか。

謎は深まるばかりですが、想像していたよりドカンと血糖値が上がることはなかったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠糖尿病とフリースタイルリブレ⑦インドカレーとナン

こんにちは

現在33週、もうあと1ヶ月で正期産とされる時期までやってきました。

 

 

妊娠糖尿病については適度な?糖質制限で食後1時間血糖は高くても160、2時間血糖は120以下を維持しているのですが…

フリースタイルリブレ2個目に入り、

まぁそうだよな、いやそうだったかという食事もあり、またそれぞれについて考察しようと思います。

 

今回はインドカレー

糖質のカウントなどしていると、

意外とカレーより、インドカレーの方が糖質って少ないんじゃん?

米よりナンの方が糖質少ないしさ。。と思ったことはありませんでしょうか。

 

 

意外とナンって(いや、意外じゃない?)

糖質多いですね。

ナン1枚100gあたりの糖質は45.6gとのこと。

一般的なインド料理屋のナンって100グラムで済んでる?

f:id:doctorlogical:20190720155730j:image

 

私が今日ランチでいただいたのは、近くの持ち帰りのインド料理屋(正確にはネパール)の本格バターチキンカレーとナンのセットです。約1000円。

バターチキンってどのくらい糖質入ってますかねー。とろみは付いてるから粉は少し入ってそうだけど、あとは生クリームとかそんなに気にしなくて良さそうなんだけど…

ナンは結構でっかいです。普通100gなのかなぁ。30センチくらいの長さがあってふっくらもっちり。200くらいありそうにもみえます。。

 

ま、気にせず食べ進めたところ…

 

 

1時間血糖160程度、2時間も173!!ゾワワ

 

その後丸みを帯びて低下していかれました…

 

コワ。

 

糖質制限をある程度してる(お菓子とかたべてるしそうでもないけど)から耐糖能が下がっているのか?妊娠後期も後期なので耐糖能が下がってきたのか?

単純にナンがデカすぎるのか?

過去1血糖が上がってびっくりしたのでした😂

 

 

ところで75gOGTTの検査前、私はすでに軽く糖質摂取を制限しておりました。

しかしよく知られているところではありますが、OGTTの前は3日間糖質を150g摂らないと血糖値が上がりやすくなるのだそうです。

 

 

だからより上がりやすくなってしまったのだろうと思うのですが…

 

今後はどうすべきな糖尿病科の同級生とも話し合ってみようかなーと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

女性を軽んじる日本の生殖医療上の問題点

最近産婦人科の先生方にお世話になることが多くて本当にありがたい。学生時代の実習や研修医時代、正直身につまされて見ていられなくて、内診もきつくて、私は選択せず外科医になった。

しかし素晴らしい仕事だと尊敬する😧

(女性も私の外科に比べたら働きやすい環境が整ってることが多い!医学生、お勧めだ)

 

一方、30後半になるまで日本にここまで大きなリプロダクティブヘルスの問題があることは、医学部を出ていても、医者であっても全くの無知であったことを反省している。

 


多分産婦人科以外の普通に生きている大人の男女や医師たちは知らないと思う日本の現状の問題点について……

 

もちろんピルくらいは大学の授業でも習っていたし、比較的身近だから知っていたけど、今になって知って衝撃を受けてること。。

 

まだまだ途中ですが、とりあえずアップ。

 

 

 

①新型出生前診断NIPTの問題

採血のみで胎盤由来DNAを抽出でき染色体異常を通常7-10日で確認できる。施設が限られ諦めざるを得ないこともあり年齢も限られている。

通常20万円で高額自費診療。

産婦人科学会がなぜか中絶可能施設だけであるが広げよう(広げるのはよいが)としてオピニオン募集していた。安易な検査と中絶を生むと反対も根強い。そして厚生労働省が議論を凍結した。

 

コメント:障害のある子供を産むかどうか、それは夫婦が決めるべきこと。身体は妊婦のもの。彼らの知る権利は保障すべきだ。知識がないからきちんと自己決定できないなんて、大人を馬鹿にしすぎだ😱自己決定への知識量も未来も決めた本人が責任を負うべきことだ。

https://www.buzzfeed.com/jp/mihyonsong/nipt

 

 

 

不妊治療における着床前診断の問題

着床前診断体外受精において胚盤胞になった段階の胚(受精卵)の一部をちぎって染色体検査して、子宮に戻す前に流産の可能性の高い胚を除外すること。流産の負担が母体にいかにあるか、そして妊娠後にNIPTをするとして中絶するのか。

女性にのしかかるのは大きな心と身体の負担…。流産や中絶の身体の負担の現状は以下のとおり。

いずれにせよ技術は確立しているのに臨床研究段階で日本ではできないと見ていい😱(ごくわずかなクリニックでは出来るが)そもそも大きな遺伝病のある患者にしか認められていない…

NIPTが出来て(これも出来ているとは言えないほどではあるが)、着床前検査が出来ない合理的な理由はない。

米国では体外受精のとき当たり前に検査できると聞く。だから流産率が低い。流産が女性の身体に与える影響を分かっているのか!

 

コメント:妊娠女性の身体の健康(流産や中絶を少しでも減らせる)を1番に考えたら何故できないのか意味不明😵男女産み分けの禁止だけ期待すれば良いだろう。なぜ出来ない?

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%80%E5%BA%8A%E5%89%8D%E8%A8%BA%E6%96%AD

 

 

 

③妊娠中絶に関する法律の問題

堕胎罪が存在すること

 

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalps/52/2/52_95/_pdf/-char/ja

 

コメント: 女性の身体は女性のもの。誰のものでもない。自己決定権は私にある。


https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901L_Z11C10A1CC0000/

 

 

 

④日本における中絶方法の特異性

D&C、オペ室の予約でよく見る名前ではあるし、たぶん流産後の手術ではあるが見学したことはある。

中絶方法のなかで先進国で日本だけだったなんて😱初期は内服がWHOの推奨だったなんて知らなかった。

子宮穿孔や不妊など母体の合併症リスクが高い掻爬が当然のようにやられていることに恐怖を感じた。ラミナリアも見ててとても怖かった。

産婦人科学会、もしくは産婦人科医、そして厚生労働省は、もし自分が中絶せざるを得ないとして(想像力が足りないのか?)、自分ならどの方法でやってもらいたいか、真面目に考えた方がいいだろう。

掻爬でごりごり子宮内膜を傷つけられたいか、吸引してほしいか。そして内服で中絶できる間は負担の少ない内服にしてほしくないのか。

想像してみてほしい。

 

コメント:女性の身体に1番優しい方法にしてほしい。これが1番分かりやすく問題だと思う。中絶や手術は彼女に対する罰ではない。医療者なら、患者の身体に最も負担のない方法を選択すべきだ。

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E4%B8%AD%E7%B5%B6

 

 

 

⑤ピルと緊急避妊薬について

緊急避妊薬の使用についてまだ女性に任せられていない😱!

普通にピルも緊急避妊薬も薬局で売ればいいでしょう。薬剤師がリスクについて説明し、ハイリスクの患者については病院受診をすすめる等よいでしょう。転売ができないようにインターネットオークションなどではすでに医薬品は規制されているはずだし、悪用を防ぐために男性が購入することは規制した方が良いかもしれない。同時に性教育が必要だが、まず性教育で議論を終えるのではなく、1人でも多くの女性を救うために、遅滞なく『同時に』すべきだ。

 

コメント:女性が自分の身体へのリスクを認識できないかも、きちんと自己決定できるかどうかわからない…なんて、どんだけ馬鹿にしすぎ😱!

 


⑥無痛分娩の普及について

無痛分娩はたしかにリスクはある。しかし通常の分娩でも十分リスクがあるし、例えば妊娠高血圧、持病のある女性の場合は血圧を上げすぎないなどの点で無痛分娩のほうがリスクを下げられることもあろう。

私の科の治療歴があって、これから出産をするのだが、無痛がいいと思うか、という質問を受けたことがある。

私は個人的な意見として無痛分娩をお勧めした。もちろんその患者自体少ないので、無痛と普通分娩の統計的なリスクは医学的に評価されていないが、きちんと経験のある施設で十分注意すれば母体の身体には無痛分娩のほうがリスクが少ないと判断したからだ。

 

しかし例えば都内で無痛分娩のできる施設がどれだけあるだろうか。

今はまだ無痛分娩があまり都民に認識されていないからなんとかなっているが、普通に考えたら母体の身体の負担を減らし、産後うつを減らし、様々なリスクを減らせる無痛分娩が選択されていくことは当然の流れだ。

もっと分娩施設を集約するなどして、通常の分娩施設では無痛分娩が当たり前に選択できるようにするべきだろう。。。